カーチスの特徴や口コミ・評判【強み・弱み】
カーチスの特徴まとめ
- ○1店舗あたりの買取台数が多い
- ○サービスの本質を見抜く客に指示されている
- ○クチコミなどの評判が良い
- △出張査定のサービス対象外となっている地域や県もある
母体はカーチスホールディングスとなり、現在は「カーチス(CARCHS)」、「日本中古車査定センター」の名称で中古車の買取事業を主に行っています。
創業は1987年株式会社エイジーエイとして設立され、これまで何度も社名変更をしています。当初は「ジャック(JAC)」の名称として店舗を構えていましたが、2005年にライブドアグループの傘下となり翌年1月1日に名称を「ライブドアオート」に変更。
しかし僅か2ヶ月で有名なライブドアの粉飾決算問題が発覚して旧経営陣が復帰。ライブドアグループから離脱しました。その後同年8月にライブドア色をなくす為、現在の「カーチス」の商号変更を行いました。
その後ソリッドアコースティックス傘下に入った時期もありましたが、店舗名はカーチスを維持して現在は純粋な持ち株会社となっています。
カーチス会社概要
会社名 | 株式会社カーチス |
所在地 | 〒111-0051 東京都台東区蔵前1-5-1テクノフレックスビル |
資本金 | 100,000,000円 |
店舗数 | 61店舗(2014年11月現在) |
カーチスのCM
カーチスの強み
カーチスは店舗数は他の全国展開をするチェーン店に比べて少ないですが、1店舗あたりの買取台数が多く、中古車の店頭販売も行う大型店を持っています。
現在全国に5ヶ所の大型展示場を所有していて、買取した中古車を自社販売で売りさばく力を大手の中でも上位です。店舗が全て直営店で展開していますので、各店舗ごとの査定の違いもなくムラのない安定したサービスを行っています。
自社で整備や板金のスタッフもしっかりしているので、傷がある車や調子が悪い車でも減点幅を少なく査定をしてもらえる事が多いです。
これまでライブドアやソリッドアコースティックスなど度々親会社の問題で悪影響を受けてきたにも関わらず、現在は持ち直してカーチスとして運営できているのは、サービスの本質を見抜く客に指示されている事の現れです。
お客が喜ぶ査定額の提示や商談方法をよく理解していて、クチコミなどの評判が良いからこそ現在も直営店のみで事業規模を拡大しています。
カーチスの弱い所
カーチスは東証2部にも上場している大手企業ですが、現場の査定スタッフは契約社員がつとめている事が多く、スタッフの入れ替わりが多くキャリアが浅く知識が乏しいスタッフが多いです。
全国展開をうたっていますが、47都道府県に店舗がある訳ではなく、出張査定のサービス対象外となっている地域や県もあります。
全て直営店の為、長期間の代車希望や無理な買取価格交渉など、社長のサジ加減ひとつでイレギュラーな対応もしてもらえる個人経営店やフランチャイズ店に比べて融通は効きづらいです。
これらの点はカーチスの弱いところといえるかもしれません。
車を売るときは無料一括査定で10万高く
私が複数の買取業者から一括して査定してもらえるサービスを利用したところ、ディーラーに17万円と査定された愛車が27万円で買い取ってもらうことに成功しました。私が利用したのは「車査定比較.com」という一括査定サービスです。最大10社へ無料で一括査定依頼ができ、一番高く車を買い取ってくれる業者がわかりました。 申し込みは3分で完了です。
- 最大10社へ無料で一括査定依頼
- 一番高く車を買い取ってくれる業者がわかる
- 手続き代行だから簡単に売れる
●複数社で買取比較⇒一括査定の「車査定比較.com」
