メルセデスベンツ Sクラスの情報まとめ【特徴や新車・中古車・買取相場など】
車種名 | メルセデスベンツ Sクラス |
---|---|
排気量 | 4,663cc/5,461cc/5,980cc/3,497ccハイブリッド |
グレード/新車価格 | S65AMGロング 32,640,000円〜 |
S65AMGクーペ 31,820,000円〜 | |
S63AMGロング 24,580,000円〜 | |
S600ロング 22,950,000円〜 | |
S550ロング 16,220,000円〜 | |
S550プラグインHVロング 16,220,000円〜 | |
S400ハイブリッド 11,120,000円〜 | |
駆動方式 | FR/4WD |
燃費 | JCO8モード7.9km〜15,4km |
乗車定員 | 5名 |
最高出力 | (S550)335kW(445PS) / (S600)390kW(530PS) |
最大トルク | (S550)700Nm(71.3kgm) / (S660)830Nm(84.6kgm) |
値引き額 | 0万円〜100万円 |
中古車購入相場 | 狙い目年式 平成19年式 200万円〜300万円 |
中古車査定(買取)相場 | 3年落ち 450万円〜600万円 |
5年落ち 250万円〜500万円 |
メルセデスベンツ Sクラスの特徴
メルセデスベンツ Sクラスは、ベンツのフラッグシップセダン。2013年に現行の6代目にモデルチェンジして、W222型になりました。ヘッドライトを含めて、灯火類は全てフルLED化をして、先進性を向上させました。目玉になった装備はオプション設定の「マジックボディコントロール」フロントガラスにつけたカメラで路面の凹凸を瞬時に解析してサスのダンバー制御をしてくれます。これにより、いかなる路面でも自動的にサス設定が変わり快適なドライブが楽しめます。
Sクラスはモデルチェンジをするごとに、スペックの底上げが行われていて、現行モデルはS550とS600のガソリンエンジン車はツインターボ搭載車になります。AMGは先代と同様に63AMGと65AMGが用意されていて、AMGではクーペを選べます。
通常モデルはグレードによってショートボディーとロングボディーが用意されています。今回のモデルチェンジでハイブリッドの3.5LエンジンとV84.7Lエンジンを新開発のものに変更しています。本国のドイツではディーゼルモデルも発売されていますが、こちらは日本には導入されていません。
メルセデスベンツ Sクラスのオススメポイント
最上級車の名前にふさわしい、スポーツカーを超えるようなハイスペックに、こだわり抜かれた外装と内装で高級趣向の人も満足できる1台です。燃費性能もスペックを考えれば高く、実用性があります。現在はエンジンラインナップも豊富で、2種類のAMGをはじめ、ハイブリッドとプラグインハイブリッドが用意されています。
従来のS350がS400ハイブリッドになった事で、グレードの底上げになり、車種のブランド力自体が高まりました。比較的モデルチェンジ周期が遅い、このクラスのセダンの中では、発売開始後1年半しか経過していないのはメリットが大きく、所有する優越感が大きいです。現時点ではブランド力やパワー、先進装備など様々な要素でライバルのBMW7シリーズを上回っています。まさに今が買い時と言える、最高級セダンです。
こんな人にはオススメできない苦手なポイント
先代のSクラスは、S独自のフロントマスクが特徴で、EクラスやCクラスにはない高級感と迫力を兼ね備えていました。現行モデルはスタイリング自体は評価できるデザインですが、下のモデルのEクラスやCクラスと似たようなデザイン性になってしまったのが残念です。
大きさも違うので、分かる人から見れば一目で違いが分かりますが、現行モデルになって、Sクラスならではの外観の特徴が薄れてしまいました。Sクラスを選ぶ人は、エンジンスペックや燃費など細かい性能は気にせずに、単純にベンツの中でも一番ランクの高いセダンだから。という理由で選ぶ人がほとんどです。こうした中、遠くから見ると下のクラスに間違われる可能性もあるような、最近のベンツのデザイン性はSクラスオーナーにとっては不利な印象もあります。
この他、歴代のSクラスやライバル車種全般に言える事ですが、モーターを使っている部品が多く、故障リスクが大きい車種です。新車であればメルセデスケアでフルサポートされますが、保証がないと整備代や修理代が高い事を覚悟しておかなければいけません。
メルセデスベンツ Sクラスの購入価格・値引きに関して
購入価格はグレードによって大きく変わってきます。安いグレードでも本体価格に諸費用と付属品で+100万円弱は想定しておくようにしましょう。値引きは発売から1年半経過した事で販売店ごとで対応が大きく変わってきます。値引きゼロで強気な販売を主張する所もあれば、50万円〜100万円の大きな値引きを提示するケースもあります。
ヤナセとシュテルンを競合させるなどして、しっかり値引きをしてくれる販売店を探しましょう。AMGモデルに関しては販売店問わず値引きはほとんどないものだと思っておきましょう。
メルセデスベンツ Sクラスの中古車価格や査定額
リーマンショック後はSクラスなど最上級セダンの値崩れが目立っていましたが、近年の好景気で中古車相場は上昇傾向にあります。売却を検討している人は先代のW221であれば、現行の中古車が出回るまえの早めの売却がオススメです。
中古車を購入検討している人は、今なお商品価値が大きい先代モデルの初期など割安感が高い中古を狙う事がオススメです。商品価値自体は徐々に底上げしてきている車種なので、よほど中古車市場全体が動くような出来事がなければ、現行モデルは中古車市場でも高値水準を維持していく事が予想されます。
車を売るときは無料一括査定で10万高く
私が複数の買取業者から一括して査定してもらえるサービスを利用したところ、ディーラーに17万円と査定された愛車が27万円で買い取ってもらうことに成功しました。私が利用したのは「車査定比較.com」という一括査定サービスです。最大10社へ無料で一括査定依頼ができ、一番高く車を買い取ってくれる業者がわかりました。 申し込みは3分で完了です。
- 最大10社へ無料で一括査定依頼
- 一番高く車を買い取ってくれる業者がわかる
- 手続き代行だから簡単に売れる
●複数社で買取比較⇒一括査定の「車査定比較.com」
