スバル レガシーの情報まとめ【特徴や新車・中古車・買取相場など】
スバル レガシーの情報まとめ
車種名 | レガシー |
---|---|
排気量 | 2,498cc |
グレード/新車価格 | B4リミテッド 3,078.000円〜 |
B4ベースグレード 2,862,000円〜 | |
アウトバックリミテッド 3,402,000円〜 | |
アウトバックベースグレード 3,132,000円〜 | |
駆動方式 | 4WD |
燃費 | JCO8モード14.8km |
乗車定員 | 5名 |
最高出力 | 129kW(175PS) |
最大トルク | 235Nm(24.0kgm) |
値引き額 | 19万円〜24万円 |
中古車購入相場 | 狙い目年式 平成24年式 180万円〜250万円 |
中古車査定(買取)相場 | 3年落ち 120万円〜150万円 |
5年落ち 80万円〜120万円 |
スバル レガシーの特徴
スバル レガシーは言わずと知れたスバルのフラッグシップ。2014年にフルモデルチェンジを行いました。現在はツーリングワゴンが廃止されてレオヴォークへ移行しています。ラインナップはセダンのB4とハリアーやエクストレイルなどがライバル車になるアウトバック。エンジンはNA2.5Lのみ。駆動はスバル自慢のAWDのみの重点集中のグレードラインナップです。水平対抗エンジンに、4WDファンからの評価が高いAWDと独自路線が強い1台です。
現行モデルは燃費とスポーツ性、乗り心地が高級感を先代よりも向上させて、発売後は往年のレガシーファンを中心に販売台数は好調でした。2015年4月に一気に既存顧客の代替え需要が一巡して販売台数が大きく落ち込んだのが気になる点です。アウトバックはオフロードも快調な地上高を確保しながらサマータイヤ装着で街乗りも乗り心地が良くハンドリング性能が先代より大幅に向上しています。
スバル レガシーのオススメポイント
4WD専用モデルです。燃費も同クラスFF車と大差のない14.8kmを確保。4WDのセダンや街乗りも快適なSUVをお探しの方にオススメです。国内よりも北米やヨーロッパで人気が高い車種です。
走りの質感が高く、海外ではベンツのCクラスなどと同等の評価を受けています。走りの良さを求める人から選ばれています。AWDは悪路だけでなく、ちょっとしたコーナリングでも軽快のハンドリングを実現。専用ダンパーを装着しているリミテッドがよりレガシーの良さが活かされてるのでオススメグレードです。
こんな人にはオススメできない苦手なポイント
同じサイズでFF車を希望の場合は、レガシー同様で欧米で人気が高いマツダのアテンザがライバルになります。エコブームでいくら燃費が良いとはいえ、街乗りだけであればFFで充分ですし、価格も燃費も経済的です。
また、今回のフルモデルチェンジでは全長479cm×全幅184cmにサイズアップ。ゆったり感は向上したものの、狭い道での取り回しが悪くなりました。普段は買い物やちょっとした送迎などの街乗り中心の人や運転に自信が無い人は扱いにくいサイズです。
スバル レガシーの購入価格・値引きに関して
売れ筋はリミテッド。購入価格はB4で340万円前後、アウトバックで380万円前後です。値引きは価格が安いセダンのB4の方が大きい傾向があります。最低限の目標値は25万円。交渉や付属品次第では30万円前後。最近では35万円の値引きを勝ち取った報告談もあります。
スバル レガシーの中古車価格や査定額
近年は昔ほどの販売台数がなく、中古車としての価値が高まってきています。AWDで海外輸出の需要もあり、国内外から人気が高い中古車です。現在の中古車市場は7年落ちまでは割高水準をキープ。9年落ちで一気に値段が下がります。
フラッグシップモデルだけあって、整備がしっかりしていれば10年10万km以上でも大きな故障なく走れる車です。これから中古車を買いたい人は、9年落ちお点検記録簿がしっかりしている車を探す事がオススメ。
売却を検討している人は。7年以内を目安に考えるといいでしょう。今後も中古車相場は今の水準で安定する事が考えられます。
車を売るときは無料一括査定で10万高く
私が複数の買取業者から一括して査定してもらえるサービスを利用したところ、ディーラーに17万円と査定された愛車が27万円で買い取ってもらうことに成功しました。私が利用したのは「車査定比較.com」という一括査定サービスです。最大10社へ無料で一括査定依頼ができ、一番高く車を買い取ってくれる業者がわかりました。 申し込みは3分で完了です。
- 最大10社へ無料で一括査定依頼
- 一番高く車を買い取ってくれる業者がわかる
- 手続き代行だから簡単に売れる
●複数社で買取比較⇒一括査定の「車査定比較.com」
