スバル インプレッサXVの情報まとめ【特徴や新車・中古車・買取相場など】
スバル インプレッサXVの情報まとめ
車種名 | インプレッサXV |
---|---|
排気量 | 1,995cc/1,995ccハイブリッド |
グレード/新車価格 | 2.0i-L アイサイト(ハイブリッド) 2,862.000円〜 |
2.0i-L アイサイト(ハイブリッド) 2,862.000円〜 | |
2.0i (ハイブリッド) 2,570,400円〜 | |
2.0i (ハイブリッド) 2,570,400円〜 | |
2.0i-L 2,451,600円〜 | |
2.0i 2,257,200円〜 | |
駆動方式 | 4WD |
燃費 | JCO8モード16.2km〜20,0km |
乗車定員 | 5名 |
最高出力 | (ハイブリッド):エンジン110kW(150PS) + モーター10kW(13.6PS) |
最大トルク | (ハイブリッド):エンジン196Nm(20.0kgm) + モーター65Nm(6.6kgm) |
値引き額 | 28万円〜33万円 |
中古車購入相場 | 狙い目年式 平成25年式 200万円〜230万円 |
中古車査定(買取)相場 | 3年落ち 150万円〜190万円 |
スバル インプレッサXVの特徴
近年のスバルは元々、WRX Sti用に開発したAWDの応用でSUVの躍進が光ります。インプレッサXVは2012年9月に発売したクロスオーバーSUVです。名前の通りインプレッサスポーツがベースの都市型クロスオーバーで、少々の悪路にも対応できるように200mmの最低地上高を確保しています。
エンジンは2リッターのガソリン車とハイブリッド車があり、駆動は4WDのみです。ハイブリッドは簡易ハイブリッドでガソリン車よりおおよそプラス30万円です。世界から走りが良いと高い評価を受けているインプレッサの冠を使うだけあって、オンロードでの走行性能は非常に高いです。
ボディーサイズはフォレスターよりも長さと幅は一回り小さく、全高は約18cmも低い155cm。機械式の立体駐車場にも対応できます。
スバル インプレッサXVのオススメポイント
街乗り仕様の国産クロスオーバーSUVの中では、ボディー剛性と足回りの完成度はトップクラスです。アイサイトは最新のver3を搭載していて安全性が高いだけではなく、クルーズコントロールと連動して燃費向上を図る協調制御が搭載されています。
ハイブリッドはフルハイブリッドではないので、燃費的とスペックの双方で物足りませんが、エコカー減税が付く事を考えれば選ぶ価値は高いです。通常のガソリンエンジンでも動力性能は満足のいく内容でハイブリッドの2倍以上の売れ行きです。2リッターエンジンに限定した事でボディーサイズと価格も丁度良く、4WDのSUVとしては価格設定も良心的です。
スバル インプレッサXVはこんな人にはオススメできない
最新のハイブリッド車をイメージしていると、がっかりしてしまう一世代前の簡易ハイブリッドです。実際に乗り比べても効果はそれほど実感できません。内装もインプレッサとほぼ同じで、インパネ周りやシートアレンジなどは物足りない印象です。SUVとして、アウトドアなどで遠出をたくさんしたい人にはオススメできません。
スバル インプレッサXVの購入価格・値引きに関して
ずっと値引きを引き締めた販売をしてきましたが、ここ最近は値引き幅も拡大してきました。付属品値引きも積極的で、目標は車両値引き・付属品値引き合わせて30万円です。売れ筋はガソリン車のアイサイト搭載モデル。購入価格の目安は300万円前後です。
スバル インプレッサXVの中古車価格や査定額
発売から3年経過して中古車のタマ数も増えてきました。4WD限定のSUVモデルで中古車相場は高値で安定しています。全般的にフォレスターと同じような価格帯で流通している傾向があります。まだまだ型も新しく、売却を検討している人は特に時期を気にせずに検討して問題ありません。
中古車購入を検討している人は、発売初期のモデルを狙う事がオススメです。
車を売るときは無料一括査定で10万高く
私が複数の買取業者から一括して査定してもらえるサービスを利用したところ、ディーラーに17万円と査定された愛車が27万円で買い取ってもらうことに成功しました。私が利用したのは「車査定比較.com」という一括査定サービスです。最大10社へ無料で一括査定依頼ができ、一番高く車を買い取ってくれる業者がわかりました。 申し込みは3分で完了です。
- 最大10社へ無料で一括査定依頼
- 一番高く車を買い取ってくれる業者がわかる
- 手続き代行だから簡単に売れる
●複数社で買取比較⇒一括査定の「車査定比較.com」
